第4の携帯電話会社として、ことし10月に参入する楽天は通信の安定性を確かめるため、当初は利用者を限定してサービスを始める方針を示しました。
楽天は、NTTドコモとKDDI、それにソフトバンクに続く第4の携帯電話会社として、ことし10月に参入します。
これについて楽天の三木谷浩史社長は8日の記者会見で「新しいネットワークであり、ホップ、ステップ、ジャンプでやっていきたい。第1弾はスモールに始め、安定性を確認したうえで本格的に提供していきたい」と述べ、当初は利用者を限定してサービスを始める方針を示しました。
通信の安定性を確認したうえで1、2か月ほどでネット上で、その後は店頭でも契約の受け付けを始める予定で、具体的なスケジュールは来月上旬に公表するということです。
三木谷社長は「10月1日までには間違いなく間に合うと思っているが、ネットワークをダウンさせてはいけないので念には念をいれたいという趣旨だ」と述べました。
2019年8月8日 19時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190808/k10012028571000.html
他社の嫌がらせじゃね?
まあ頑張ってくれ
低コストで回せないって理解すれば
トーンダウンもするんじゃね?
0か5の付く日のキャンペーン5倍合わせて
常にポイント13倍で買ってるから、楽天様様ですわ
消費税帳消し状態
使ってるのはメールと5chとゲームぐらいでほとんどがwi-fi環境で使用だから
ネットの回線もあまり使わないし
そしたら1回線持ってみてもいいんだけどな
田舎からとっとと始めろよ
業界関係者が懸念したとおりの結果になったな。
↓
楽天の携帯参入、通信インフラ整備の難航で正念場に
高槻 芳
日経ビジネス記者
2019年7月31日
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00271/
楽天がどれだけ無茶なことを出入り業者に要求してるのかがわかった
通信障害起こさないためには加入者絞るしかない
期待している
賃料はSBのWCP系よりははるかにいいみたいだけど、都会のオーナーが積極的なビルはもうすでに他キャリアに押さえられてるからなぁ
無線機につなぐ光回線の納期も甘く見積もってたみたいだし